佐藤英吾の訃報のショックがジワジワ来てます…(-_-;)
永くRed Bull X-FIGHTERSを見て来たので、突然の訃報が本当に信じられません…(´〜`;) 心から佐藤選手のご冥福をお祈りします… んで、無理矢理ラジに方向変換しますが(^-^;) せんせいに許可を取っていないので…と言うか、正直せんせいからsen-theoryの解説(講義)を直接聞いた訳でも無いので、私にsen-theoryの事を語る資格は無いと思います(^-^;) ただ一つ、言わせて頂くと(せんせいのブログにも書かせて頂いたので…)、sen-theoryを試走させもらった時に感じた『Fタイヤが仕事してない感』と言うのが非常に強烈で、この感じを出したくて色々考え、「手持ちの材料」で作って見たのがTA03R .Ver2でした。 手っ取り早くFのグリップを「抜く」にはFの荷重を少なくすれば…と考え、RモーターのRバッテリーに。 シャーシロールと言うものを全く考えられていなかった、旧時代のガチガチのシャーシというのも理由の一つ。 グリップさせる為にシャーシを撓らすことが、逆にモーターパワーも喰われてしまっているのでは?との考えから。 sen-theoryと同じシャフトのTC3もあったのですが、個人的にシャフトでは無く、ベルトで…というか、「あの位置に、あの向きで」モーターを置いた方が、スロットル操作でモーターの反トルクを運転に活かせるのでは?と考えから。 たまたまTC4からRCメカを拝借したので、ステアサーボが軽量なローハイトタイプだったのと、ブラシモーター&ESCだったと言うのもいい結果に繋がったと思います。 サーボの軽さはFの荷重を減らすのに貢献しましたし、ブラシモーターとブラシレスモーターでは中で回る「モノ」の重さが違います。 ![]() ![]() 毎分3万回転以上で回転する部分の重さがこれだけ違えばいくら鈍感な私でも判るだろうwと思ったのですが、予想通りスロットルのON・OFFでの挙動の変化が(良い意味で)大きいと感じます。 せんせいにもプロポを握って頂き、「(sen-theoryに)似て来たなぁ…」との言葉を頂いたので、自身の考え方は間違って無いと言う事は確認出来たものの、メインマシンのスティンガー Plus toyoはTA03R .Ver2とまるで構造が違う…_| ̄|○ 操作が難しいけど運転が楽しいTA03R .Ver2に対し、スティンガーはとにかく「Fタイヤが命」なので、難しいと言うか、ひたすら『我慢』って感じの運転で全然楽しく無い! 正直、もうスティンガー売っぱらって今年はTA03R .Ver2をメインで行くか!?とまで思ったのですが(^-^;)、せんせいの「この走らせ方は技術が8割。スティンガーでも出来る様になる!」と言う言葉を信じて、ひたすらTA03R .Ver2とスティンガーを代わる代わる走らせる事で、少しずつですがスティンガーでもその『雰囲気』を出せる様になって来た… マシンの方もちょっと弄ったのですが、その辺はせんせいとの「答え合わせ」がまだなので書きません。(先日の画像にちょっと映ってますが(^^;) とにかく、今は走り込んで、この走らせ方を指に刷り込むしか無いですね! そうそう、先日Y澤さんと話していたのですが、この走らせ方って昔、某所の駐輪場で走らせていた頃に、散髪屋のおっちゃんが「(実車みたいに)アクセルをグワ〜って踏む感じで立ち上がりたいんや」って言ってた走りに近いかも知れません!? あの頃は(って言うか、つい最近まで(^-^;))、Fタイヤ依存の走らせ方しか知らなかったので「おっちゃん、違うで!ケツカキはアクセル抜き抜きで走らせなあかんのや!」と偉そうに講釈垂れてたのが恥ずかしい…(-_-;) ■
[PR]
by aya_tech
| 2013-03-01 23:28
| RC
|
Comments(2)
|
カテゴリ
あやてっく twitter
リンク
バス釣り釣果情報 おかっぱりポイント 琵琶湖|BASSYAN あやてっくのマイホーム建築日記 TEAM MOROTECH のれ 趣味の屋根裏部屋 Let’s Enjoy RC Racing! Factory H AboutRC Reco&Takaj Racer's Diary RC studio92 あさやんの何でも日記 CRAZY LOG JSC コバッピぶろぐ AKMの屋根裏部屋 ラジコンと趣味の日記 M+M research Institute kume's Diary チキチキワールド ポコペイ日記 ver.2 casapoko ATLASLOG TN RACING 子持ちババンゴ日記(シーズン2) マッピーのラジコンひひひ日記 ふぁる日記typeR 滑人関西支部(せんせい) Team Taro with 滋賀横滑同好会 BLOG Hyde-out rc-drift circuit こんぺハウス 最新の記事
以前の記事
2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 more... 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
タグ
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||