書く程の内容も無いのですが、健忘録としてサラッとダイジェストで(´・ω・`) 15日は早朝から前日の夏祭りの後片付け。 9時には終わったので、汗かいたついでに?釣りに! ロックエリアは先行者が居て、ベストの位置に入れず…(´・ω・`) しばらく少し離れたところで粘るも無…(-_-;) ![]() 移動していつもの桟橋。 立ち禁の桟橋に入って釣りしてる馬鹿が居て凄くムカつく… ![]() ![]() 最終的に馬鹿は4名になりました…(-_-;) そんな殺気がバスに伝わったのか、ギルバイト1回で終了…(-_-;) その後南下しながら小規模河川の流れ込み中心に転戦するも無…(-_-;) 天気予報通り、正午あたりで雷雲が立ちこめて来て、雨が降って来たのでこの日は終了! ![]() んで、本日。 「午前中なら良いよ」と言う事で、今日は南に行く事に! 南の漁港のカナダ藻を直リグで攻めるも無…(-_-;) ![]() 移動して、小規模河川の流れ込み付近のウィードを攻めるも無…(-_-;) ![]() 更に移動して別の漁港のカナダ藻で待望のバイトがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ![]() けど! すっぽ抜け…_| ̄|○ その後バイトは無く、いつもの沼に移動して、いつものところに、いつものカットテール4in投げて、いつものサイズでとりまボウズ回避には成功(´・ω・`) ![]() その後も移動を繰り返しながら流れ込み・ウィードを攻めたものの無…(-_-;) 時間切れで午前の部は終了…(´Д⊂グスン 夕方、1時間程時間が出来たので、夕まずめに掛けて琵琶湖へ! しかし! 人大杉(@_@) ![]() 「こりゃあかんわ…(-_-;)」と思ったのですが、良く良く停まってるクルマを見てみたら、@きたさんのクルマあるし、その横の軽バンも見た事あるし…と思い行って見たらやっぱりそうで、間に入れてもらい、わいわい話しながら楽しく釣りさせて頂きました(^_^) が! みんな揃ってノーフィッシュでしたが何か?(^-^;) てな感じで2日間の釣行は終了(-_-;) いや〜…厳しいですね(-_-;)、ブログ読み返してみたら去年の今頃も全然釣ってないんで仕方ないんかな?(´Д⊂グスン とりま、次の公休の朝マズメに期待! ■
[PR]
▲
by aya_tech
| 2016-08-16 22:17
| バス釣り
|
Comments(0)
今日は公休最終日。 どうせ世間は盆休みってヤツだし、早く行っても先行者居るだろうし…って事で、朝はゆっくり寝て充電モード。 嫁に今日の予定を聞いたら、午後から買い物と墓参りの準備との事だったので、ちょこっとだけ釣りに行く事に。 向かったのは久しぶり?の海津ロックエリア。 場所が空いてるか心配だったのですが、幸い先行者は無く、無事入りたいところに行けました\(^O^)/ ![]() ここは岸からディープが狙える貴重なところなので、涼しい底の方に居てるであろうバスを狙うべく、デプスBカスタム1ozをスラップショットでブン投げて「真夏のスローロール」を敢行! しかし! ノーバイト…(´Д⊂グスン 見えバスがチラホラ見えるものの、ルアーを投げてもガン無視か、逃げるのばかり…(-_-;) たまに反応するバスも居るのですが、そういうのはこのサイズ…(-_-;) ![]() とりまボウズ回避には成功…(^-^;) 沖の岩陰を見ていたら、岩と岩の間にまぁまぁサイズのバスを発見! カットテール4inをキャストしたところ、神キャストが決まってバスの上に! 逃げるか?と思ったら逃げない!そして見に行った!姿が消えた…と思ったらラインが走った! 喰った〜〜〜〜〜! とフルフッキング!しっかりとした重み!これは良いサイズ〜〜〜〜〜!\(^O^)/ しかし! 潜って行って上がって来ない!? 「ヤバい!岩に擦れてる(@_@)」と思った瞬間ラインブレイク…_| ̄|○ やってしまった…_| ̄|○ 自分の攻め方は悪く無かったと思うのですが、掛けたからにはちゃんと獲らなければ行けなかった…_| ̄|○ バスが自力でフックを外してくれるのを祈るのみです…(-_-;) んで、リグ直そうとバッグを降ろしたら… ![]() タモの先が無い!?(@_@) タモジョイントのボルトが脱落して先を落としてしまった!(@_@) 慌てて来た道を戻って、数百メートル走って先のアミは発見したものの、脱落したボルトは発見に至らず…(-_-;) ![]() 昼からの買い物時にホームセンターに寄って、ボルトがM12サイズである事は確認出来たのですが、その長さが特殊(多分10mm以下、定格サイズの最短は15mm)なので購入出来ず…(-_-;) 盆休み明けにメーカーに問い合わせするしか無さそうです(´Д⊂グスン ![]() 明後日は地区の夏祭りの為釣行は無し(-_-;) …次の釣行は何時になるかな?(´・ω・`) ■
[PR]
▲
by aya_tech
| 2016-08-12 22:49
| バス釣り
|
Comments(0)
オリンピック真っ盛り、日本勢は結構好調でメダルを量産してますね\(^O^)/ かの水泳・北島康介選手は2008年北京で2連覇した時に感極まり「何も言えねぇ」とコメントを残しましたが、今日の私は内容があまりに酷過ぎて「何も言えねぇ…(-_-;)」って感じです(´Д⊂グスン この時期、まともなサイズを狙うなら朝マズメしかない!と言う事で、今朝も4:30起床、5:00出発! 向かったのは超〜久しぶりの乙女が池。 ![]() 休日なので、どこに行っても人多いだろうし、水悪いからおそらく誰も居ないであろうここをチョイス! いくら水が悪くても、バスも餌喰わなきゃ生きて行けないから、朝ぐらいは口使うだろう…という考えだったのですが、スイングインパクト・ファットとバイブレーションで流すもノーバイト…(-_-;) 先日は最初の場所にこだわり過ぎた(2時間半粘ってノーフィッシュ(-_-;))ので、今回はサクッと見切って、これまた久しぶりの打下テトラ帯へ ![]() もうウィードが生え揃って来てるだろう…と思っていたの、相変わらずウィードが薄い…(-_-;) 水面まで伸びてるところを探しながらケイテック・マッドワグでラン&ガンするも無…_| ̄|○ 以前良いサイズが出た橋脚に移動するも無…_| ̄|○ ![]() ここで完全に事前の構想は崩壊…(-_-;) 北に移動しながら所々の浜でウィードを撃つも無…(-_-;) ![]() この間バイトがあった南の漁港のヒシ藻マットを撃つも、ピックアップ時にマットにロックしてラインブレイクして心折れて移動…(-_-;) その先の漁港に移動するも、人大杉で撃つところがまたもやヒシ藻マットしかなく、暫く撃つも無…(-_-;) ![]() 更に移動し、一級河川の河口部。 ウェーディングして沖に入り、バイブレーションを巻き倒した結果、15分で5ハス…(-_-;) ![]() ![]() 更々に移動して次の漁港。 良い感じにカナダ藻が育って来たので期待してマッドワグを巻くも無…(-_-;) 更々々に移動していつもの南の沼。 ここの「鉄板ポイント」でこれまた「鉄板」の4inカットテールにてボウズ回避に成功したところで午前の部終了…(´・ω・`) ![]() ![]() 帰宅時、丁度Amazonで注文した帽子が届いたので、それを冠って午後の部スタート! ![]() かなり怪しい…(^-^;) ですが! 人大杉でまともに釣りにならず…_| ̄|○ 誰も入って無い小規模河川の流れ込みを数カ所チェックして、1箇所浜のウィードをチェックしたところで本日の釣行は終了…(-_-;) 今思うと、前回一カ所で粘り過ぎたのを気にし過ぎて、今回はウロチョロし過ぎた気がします…(-_-;) 最初の乙女は20分で見切ったのですが、ボイルは時折起こっていたので、ちょっと移動したり、攻め方を変えてもう少し粘ってみたら結果は違った気がします…(-_-;) 逆に、次に入った打下テトラ帯で時間を使い過ぎました…(-_-;) 回りに5人ぐらい居る中、誰も釣ってない&ボイルも無い状況で、50分も費やしたのは完全に判断ミスでした…(-_-;) やっぱ、朝マズメで獲れないとキツいですね…(-_-;) 明日は公休最終日ですが、正直身体も心も結構キツいので早朝釣行は無しで…(´・ω・`) 今月はこんな感じなんだろうなぁ…(´Д⊂グスン ■
[PR]
▲
by aya_tech
| 2016-08-11 23:09
| バス釣り
|
Comments(0)
とりま、昨日の分から。 昼から長女さんをアルバイト先に送ってからの短時間釣行。 この日のテーマは『巻き』です! ![]() なぜ、急にこんな事を言い出したかと言うと、6月に後輩からカルコンDCを譲ってもらったにも関わらず、未だに釣っていない事に気がついたんです(^-^;) まぁ、買って即ビグベ用としてsetしたので、出番が極端に少ないのもあるのですが(^-^;)、あまりに勿体ないというかとりま早く入魂したい気持ちが涌き上がって来たので、この日は巻き中心の釣りで押し通す事に! 最初の入った某一級河川の河口。 この間まで私の貸し切り状態だったのですが、最近は良く人が入っていてベストの位置に入れず(-_-;) しかし、ちょうど目の前にベイトの群れが居て、ボイルが発生!これはチャンス到来!とばかりにバイブレーションを投げ倒したところ、ガツんとバイトがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 確実にハスでは無い引きの強さ!そしてニゴイでは無い走り!これは間違いなくバス!と思ったらやはりバス!\(^O^)/それも35ぐらいありそうなまぁまぁサイズ( ̄ー ̄)ニヤリッ 「カルコンDC入魂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 」と思いつつ、岸にずり上げようと思った瞬間エラ荒い一発でフックオフでさよなら…(ToT) 心ボキボキに折れて帰りたくなったのですが(-_-;)、目の前にはまだバスが居るはず!と心を奮い立たせて投げ倒すも無…(-_-;) 少し離れた小規模河川の流れ込みに移動したものの… ![]() トロロ藻が…(-_-;) 雰囲気が悪かったので移動。 結局、いつもの流れ込みで、いつものヤマセンコーで、いつものサイズを釣ってボウズ回避に成功(^-^;) ![]() ![]() で、夜にちょこっと塾送迎短時間釣行に! 向かうは当然昼間バラした河口部。 同じくTDバイブを巻き倒していたらガツンと!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! と思ったら… ![]() ![]() ゴイニー先輩でした…(-_-;) 残念ながら、カルコンDCの入魂はニゴイで終了(-_-;) ただ、本命は翌日の公休日!朝マズメに勝負を賭けるべく、早々に床にインしました…。 今日の分はこれから書きますが、内容は薄いです…(-_-;) ■
[PR]
▲
by aya_tech
| 2016-08-11 20:40
| バス釣り
|
Comments(0)
今日は公休最終日。 前日無理をしたので(^-^;)、今日はゆっくり寝て…と思ったのですが、8:00過ぎには目が開いてしまい、結局朝から釣りに(^-^;) 昨日44が釣れた場所に入ってみたものの、ショートバイトが数回あるのみ…(-_-;) しかも、北西の風がビュービュー吹いて来てPEは使用不可能な状態に(´Д⊂グスン とりま、ウィード調査を兼ねて南下しながら所々浜に入ってウィードを撃つもノーバイト…(-_-;) ![]() 雰囲気は良いんだけどね…(^-^;) 結局、昨年の晩秋に良い思いさせてもらった南端の浜まで行って、ようやく1匹釣れた〜\(^O^)/…と思ったらまさかの足元でバラし…_| ̄|○ 時間は既に12:00を回り、これはいよいよヤバいと言う事で、ボウズ逃れの為に久しぶりに南の沼にイン! いつもの?4inカットテールでなんとかボウズ回避に成功\(^O^)/ ![]() いつものおチビですが…(^-^;) 一旦帰宅し、昼食。 風の感じじゃ午後からの釣行は無いなぁ…と思っていたのですが、帰宅の為北上して行くと風がマシになってる様な気がしたので、とりま行くだけ行ってみる事に。 しかし! 海津大崎は西の風でババ荒れ…(-_-;) ![]() 白波立ってるし…(´・ω・`) そのまま北上して行くと大浦辺りで風裏に入ったのか良い感じの雰囲気になって来たので、先日入れなかったポイントにイン! ![]() しかし!(またかい!) ノーバイト…(-_-;) 以前来た時は、釣れはしなかったもののバイトやチェイスが多数あったのに、今日に関しては完全に沈黙…(-_-;) 去年、ここで良い思いしたのは9月以降だったし、まだバスがこのエリアにガッツリと入って来てないみたいですね…(+_+) と、言う訳で本日の釣行はチビ1匹で終了…(-_-;) 昨日の釣行でちょっと上向いて来たかと思ったのですが、そんなに甘くはないですね…(´・ω・`) 早く秋にならないかなぁ…(^-^;) ■
[PR]
▲
by aya_tech
| 2016-08-08 23:25
| バス釣り
|
Comments(0)
昨日アップしたつもりが、どうやら途中で寝落ちしてしまい、出来てなかった模様(^-^;) あらためまして…昨日の分。 気合いを入れて4:00起床で4:30に琵琶湖にイン! ![]() まだ、ライトが必要な暗さですが、既に先行者2名(´・ω・`) 何とか入りたいところに入れたので、前日のシュミレート通り、マイキーを巻きまくるも無…(´・ω・`) それでは…とスイングインパクトのノーシンカーを巻き倒すも無…(´・ω・`) 後は、回遊のバスが入って来るの待ってミノーを巻き倒すも無…(´・ω・`) そのうちドンドン人が入って来て周りを見渡せば10人近くが琵琶湖に浸かってました…(´・ω・`) ![]() 遠くの方で45ぐらいのを上げてるな…と思ってたら、すぐ近くに後から入って来てた人に50upを釣られまさかの2日連続でデラ凹み…_| ̄|○ 結局、2時間半この場所で回遊バスを狙って粘ったものの、ヤマセンコーにショートバイト3回で、さすがにこれではアカンと思い移動を決意。 すっかり日も高くなっていたので、ウィードのあるエリアを…と思い、南の浜に移動。 ヤマセンコーをウィードに撃って行くとフォールでゆっくりと持って行く感じがあったので、心の中で「持ってけ、持ってけ…」と祈りながら充分送り込んでフッキング! 即ウィードに潜られましたが、今回はMHのロッドに14lbのラインだったので強引に引きずり出して来たのがこちら! ![]() ![]() 良いコンディションの44cmでした\(^O^)/ 久々の40upが釣れて、ちょっとプチ・リベンジ成功かな?(^_^) その後、同じ場所でチビを2匹追加して移動。 久しぶりに南の漁港に行って見たら良い感じのヒシ藻マットがあったので、チガークローでパンチしてみたところ、フォール中に『ギュイ〜〜〜〜〜〜〜ン』と猛烈に引ったくるバイトがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ![]() これまでの経験上、充分送り込んだ方が良いと思ったのでクラッチ切ったまま、サミングしながら数秒送り込んでからフル・フッキング! youtubeのパンチング動画見る様なラインが『キュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!』と鳴いて、重みがガッチリ来て、遂にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! と思ったのですが、その瞬間にロック…(´・ω・`) バスが付いてる事を祈ってゴリ巻きしてみましたが、見事に藻化けしてました…_| ̄|○ その後、北に移動して、いつのも流れ込みで1匹追加したところで午前の部終了 帰宅後、3時間程仮眠して午後の部スタート! まずはFCひらつかで消耗品を調達してから北のワンドにイン!…と思ったら湖水浴&先行者2名で入る場所無しでスルー…(-_-;) 海津まで行ったところで桟橋に誰も居なかったので入りましたが、暑さのせいか喰いが浅く、バイトはあるものの全く乗る気配無し…_| ̄|○ 一時間粘ってようやく釣れたのですが、やっぱりこのサイズ…(-_-;) ![]() ![]() その後、小移動して名も無き小規模河川の流れ込みでミノーに反応するアグレッシブな小バスを一匹追加して午後の部終了! ![]() 連続して隣でデカいの釣られて凹んでのですが、今日の44cmでちょっと溜飲を下げれたかな?(^-^;) 今日の分はこれから書きます(^-^;) ■
[PR]
▲
by aya_tech
| 2016-08-08 00:03
| バス釣り
|
Comments(0)
サブタイトルのとおり、いつも通りなのでサラッと…(´・ω・`) この日は非番日。午前中は仮眠を取って、午後からの出撃なのですが、いつも通りの猛暑…(-_-;) ちょっとでも涼しいところを…と思って、後輩から教えて貰ったシェードのある野池に行って見たのですが、さすが土曜日先行者が2名…(-_-;) 投げる場所が限られる小規模な野池ではこの時点でアウト(´Д⊂グスン かろうじて投げられるところを探してしばらくやってみましたがギルバイト数回のみ(-_-;) 早々に見切って、いつもの流れ込みにイン! これまたいつものヤマセンコーでいつものサイズを4匹釣ってこの日の釣行は終了! ![]() ![]() ![]() ![]() …と思ったのですが、次女さんが夜に地元の花火大会に行くと言うので送迎を買って出て、その間に久々の夜間釣行! 送迎の関係で入ったのは会場に近い海津ワンド! ![]() 「この時間ならサイズはともかく、ボウズは無いだろう…」と思っていたのですが、予想に反してボイルも殆ど無く、バイトも「コツン!」というショート・バイトが数回のみ…(´Д⊂グスン 更に、後からちょっと離れた横に入って来た人に2投目でまぁまぁデカいの(多分40後半)を釣られデラ凹み…(-_-;) そのうち、花火が始まり迎えの準備の為に釣り終了…_| ̄|○ ![]() 翌日のリベンジを誓って早々に床に着いたのでした… これから今日の分書きます…って寝落ちするかも(^-^;) ■
[PR]
▲
by aya_tech
| 2016-08-07 22:46
| バス釣り
|
Comments(0)
いやもうね、ホント暑い…(-_-;) ただ、『夏休み期間中釣りは17:00まで』という嫁との「協定」があるので、どんなに暑くても日中に行くしか無いんですよね…(-_-;) で、更に今日は中途半端な時間に塾への送迎があるので遠出が出来ないので近所で。 ![]() 前にマジガエルでナマズを釣った流れ込みを覗いて見たところ、良い感じでササバ藻が茂っていたので、前回同様 とりまスイングインパクト4.8inのノーシンカーで流して行ったところ早速バイトが!(^_^) でも!やっぱり! 小さ過ぎて乗らない…(-_-;) 仕方ないので、これまた先日と同じくヤマセンコー4inのノーシンカーをウィードの間に撃ち込み、一回藻化けされつつもボウズ回避に成功\(^O^)/ ![]() その後、コツコツとバイトはあるものの乗らず…(-_-;) ちょっと移動して別の流れ込みにイン!ここは、さっきの川より水質が良いから…と期待したのですが、ウィードがあんまり育って無くて、期待はずれ…(-_-;) それでは…とバイブレーションを巻いてみたらやっぱり… ![]() ハスでした…(^-^;) 早々に見切って、再び先程の場所へ。 同じ攻めで2匹追加したところで時間が来た為15:00に一旦終了。 んで、残る約一時間半の釣行時間をどうするか悩んだのですが、おそらく「鉄板」あろう海津エリアに移動する時間が勿体ないと思ったので、またも近くのエリアにイン! ここも流れ込みとエリの絡む水通しの良いエリア。 回遊のバスが入っていたら…と思ったのですが、居たのは… ![]() はい、ハス〜(^-^;) 更に… ![]() アユ〜(^-^;) どうも回遊のバスは居ない様なので、またまた最初の場所に移動! 3匹追加したところでタイムアップで本日の釣行は終了! ![]() ![]() ![]() 最後のは30cm有る無しでしたが、ドラグからラインをグイグイ引き出す元気の良いバスが釣れたので、まぁ良しとしなければならないのでしょうが、サイズがねぇ…(-_-;) …ここは我慢の時なのか?(-_-;) ■
[PR]
▲
by aya_tech
| 2016-08-04 23:51
| バス釣り
|
Comments(0)
で、本日の釣行。 次女さんがサマーキャンプから帰って来たのを見届けてからの出撃! しかし時間は14:00、クルマの温度計は… ![]() 36℃…(-_-;) ちょっと走ったら温度は下がりましたが、それでも33℃…(´・ω・`) これはバスだけでなく、人間も陰に入れるところじゃないと持たないと思い、自分の頭の中に入ってる北湖約50kmの沿岸データの中から、その条件で一番近い北の某所にイン! しかし! 昼から北からの風が強くなり、ちょうどこの場所は向かい風に…(-_-;) でも、シェード・ウィード・インレットという夏に最高のファクターが揃うポイントは中々無いので、今日はここで「心中」する覚悟で粘る事に! 久しぶりにこっちに来たのですが、前よりウィードが育って良い感じになって来たので、バスが居着いてる雰囲気がムンムン! とりまスイングインパクト4.8inのノーシンカーで流して行ったところ早速バイトが!(^_^) ![]() ![]() でも! 小さ過ぎて乗らない…(-_-;) 見えた感じ、20cmそこそこだったので仕方ないですね(^-^;) この後も同様のバイトが4回程続いたのですが、全く乗らず…(´Д⊂グスン ただ、ここにバスが居る事は判ったので、それでは…と鉄板のヤマセンコーを投入! しかし!(またかよ…(-_-;)) 風が強過ぎてPEのパワーフィネスはラインの制御が出来ず釣りにならず…(-_-;) それでは…とベイトフィネス・タックルにヤマセンコーをセットしてキャスト! しかし!(もう良いって…(-_-;)) Lパワーのロッドでは、ウィードに引っ掛かったワームをロッドで捌いて「プンッ」と外す…という動作がやりにくく、引っ掛かったまま外せずそのまま回収してキャストし直し…というシーンが続きストレスMAXに(-_-;) それでも途中で一回バイトがあり、充分送り込んでフッキングした筈なのに何故かすっぽ抜け…_| ̄|○ 「今日はここと心中」と思っていたのですが、このすっぽ抜けで心が折れて移動を決意。 「この風向きならいつもの桟橋が風裏になる!」と思ったのですが、行って見たら何故か風が当たりまくりで、更に先行者2名で終了…(-_-;) 残り時間はあと僅か、どうしようか迷ったのですが、今後に向けた調査を兼ねて海津ワンドの浜にイン! こちらに入ったのも久しぶりだったのですが、ウィードもようやく水面に現れ出して、遅まきながら成長が進んでいるのが確認出来ました(^_^) で、風向きが追い風だったので、パワーフィネスで沖のウィード・パッチをヤマセンコーで攻めて見たところバイトが! ![]() 今年初の海津ワンド・フィッシュを頂きました\(^O^)/ そして、続けざまにもう一匹! ![]() ちょっと小さくなりましたが(^-^;) サイズ・数とも相変わらずショボい結果ですが(-_-;)、とりま諦めかけてたエリアに希望の光が見えて来たのは良いニュースですね(^_^) 暫くはこういう釣りで凌ぐしかないか…(´・ω・`) ■
[PR]
▲
by aya_tech
| 2016-08-02 22:21
| バス釣り
|
Comments(0)
もう4日も前の事なので、サラッと書きます(^-^;) この日は非番日で翌2日は公休日。ただこの日しか釣りに行けないのが決定してたので、何が何でも行くしかない!のですが… ![]() この気温…(-_-;) 覚悟を決めて出撃したものの、暑さで人間が早々に限界(´Д⊂グスン 流入河川のシェードを中心にフィネスで攻めるも無…(-_-;) ![]() 仕方なしに?日向の浜に出て、前に見つけていた小さいウィードパッチにヤマセンコー4inをチクチク撃っていたところ連続してバイトが! しかし! 何回フッキングしてもすっぽ抜ける…_| ̄|○ 多分5回は抜けた後、ようやく釣れたのがこちら… ![]() ちっちゃい…(-_-;) そりゃこんなのが突いてたら中々乗らんわな…(´・ω・`) 結局このバスもパッチに着いてるヤツではなく、回遊モノだったみたいで、その後はバイトがぱったりと無くなった為移動(´・ω・`) いつもの南の沼で虫とスワンプクローラーとカットテールでチビを4匹追加してこの日の釣行は終了…の筈だったのですが、長女さんが夜に塾に行くと言う事で、思いがけず夜間の短時間釣行が決定! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サイズアップを狙って、投げるのは大きなマッドワグ7.5in(全長はおそらく11inぐらい)を巻き倒す作戦だったのですが、期待して入った某流入河川河口部にはウィードが殆ど無く、マッドワグは不発…(´・ω・`) 移動する時間もなかったので、歩いて行ける距離の漁港に行き、投げるモノをバイブレーション→ヤマセンコーにチェンジするも無…(-_-;) 「こりゃ完全に場所の選定を誤ったな…(+_+)」と凹みつつ、ヤケクソでそれまで投げてたミオ筋から反対側のシャローにヤマセンコーを投げたところいきなりバイトが!(@_@) 慎重に送り込んでフッキング成功!30あるなしですが、間違いなく今日一番の大きさと重さのバスでした\(^O^)/ ![]() このバスとのやり取りの最中にワームが飛んで行ってしまったのですが、ヤマセンコーのスペアをクルマに忘れてしまったので、代わりに何か…と思ったら良く似た?デスアダースティック4.5inがあったので装着し、再びシャローに投げていたところ、「カツーン!」と小気味良いバイトがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ![]() 良く引くとても元気な37cmでした(^_^) なんだかんだで、これが7月の最大魚と言う事になってしまいました(´・ω・`) (海津でも37cm釣りましたが、結局40upはゼロという結果に…(´Д⊂グスン) こうして7月を振り返ってみると厳しかったですね…(-_-;) まぁ、去年も7月は殆ど釣ってなかったので、それに比べりゃマシですが(^-^;)、Twitterのフォロワーさん達が50upをバンバン釣ってるのと比べたら…って感じですね(-_-;) さて、8月に巻き返せるのか?…ってこの暑さ、釣れる気しねえ…(-_-;) ![]() ■
[PR]
▲
by aya_tech
| 2016-08-02 12:25
| バス釣り
|
Comments(0)
|
カテゴリ
あやてっく twitter
リンク
バス釣り釣果情報 おかっぱりポイント 琵琶湖|BASSYAN あやてっくのマイホーム建築日記 TEAM MOROTECH のれ 趣味の屋根裏部屋 Let’s Enjoy RC Racing! Factory H AboutRC Reco&Takaj Racer's Diary RC studio92 あさやんの何でも日記 CRAZY LOG JSC コバッピぶろぐ AKMの屋根裏部屋 ラジコンと趣味の日記 M+M research Institute kume's Diary チキチキワールド ポコペイ日記 ver.2 casapoko ATLASLOG TN RACING 子持ちババンゴ日記(シーズン2) マッピーのラジコンひひひ日記 ふぁる日記typeR 滑人関西支部(せんせい) Team Taro with 滋賀横滑同好会 BLOG Hyde-out rc-drift circuit こんぺハウス 最新の記事
以前の記事
2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 more... 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
タグ
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||