気象台から本日午前、近畿地方で木枯らし1号が吹いたと発表がありましたが、そんな天気でも琵琶湖に行く釣り馬鹿(^-^;) 当然の様に北風爆風。一昨日もまぁまぁな爆風でしたが、今日のは更に上、風裏以外はまともに釣りは出来ない状態でした(-_-;) 先日のにっしーがヘビキャロを6時間やり通してあのバスを引き出したと聞いたので、一応私もやってみたのですが、元々ヘビキャロは苦手なので集中力が続かず30分でギブアップ(-_-;) 代わりにメタルバイブをしゃくってみたものの、沖にはウィードが残ってるところが多く、直ぐに藻ダルマ…(-_-;) ![]() ちょっと移動して、とりまデスアダー3inでボウズ回避。 ![]() 風は相変わらずなので、「もう後はソルティコア・スティックで1匹釣ったら帰ろう」という「誓い」を立てたのが地獄の元凶。 バイトは頻繁にあるものの、すっぽ抜けまくり…_| ̄|○ 根本的にそこにいるバスのサイズが小さいのが問題なのですが、とにかく喰ってくるけどフックまで喰いきれない…(-_-;) 小移動しながら投げ続けるも、すっぽ抜けまくりでソルティコア・スティック2本を消費し、1時間半が経過…(-_-;) これではあかん…とクルマで移動し、違う浜へ。 とりま、1匹釣りたい…と必殺技の4inカトテのネコリグ入れて、久々のバスをゲット…と言ってもこのサイズ(´・ω・`) ![]() 2匹追加し、その次が今日イチでした! ![]() 「もうこれで良いかな?(^-^;)」と思いつつ、ソルティコアスティックをクルマまで戻るまで投げながら帰ってる最中にバイトがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! …と思ったらまたすっぽ抜け…_| ̄|○ しかし、その直後にもバイトが!今度は更に更に送り込んでからのフッキングでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! けど! やっぱこのサイズ…(-_-;) ![]() 良いオチが着いたし、自身に課したノルマも達成したので本日の釣行はこれにて終了!…っていうか、本当はもっと早く帰る予定だったのに、結局いつもと同じ時間になってしまった(´・ω・`) 明後日は普通に釣りがしたいなぁ…(-_-;) ▲
by aya_tech
| 2016-10-29 22:11
| バス釣り
先に32cm(ハンデ・マイナス8cm+ウェーダー使用ハンデ・マイナス2cmの計マイナス10cmで実質42cm)で暫定2位だった後輩がそんなハンデを吹き飛ばす57cm・3.1kgのスーパー・キッカーを上げて、試合時間半分迎える前に完全に勝負あり! ![]() ![]() ![]() 私はこの時点で27cmのハンデ・マイナス5cmで22cm…(-_-;) 後輩2人の次の3位に入るには35cmは必要なので、それを獲るべくラン&ガンするも、本湖で釣っても、沼で釣っても、川で釣ってもサイズが上がらない…(-_-;) ![]() 帰着時間10分前にようやく30upを出したものの後輩には届かずタイムアップ…(-_-;) ![]() ![]() 優勝は47cm(実質57cm)で文句無しに「にっしー」(仮称)、準優勝は33cm(実質41cm)で「やま」(仮称)となりました! ![]() 大会終了後、別の場所で「居残り練習」を行いましたが、このサイズが2匹で終了…(-_-;) ![]() やっぱり、こういう結果になってしまいました…(-_-;) 前日までのプラでデカいのを引き出せる場所・釣り方を見つける事が出来なかったので、小さいヤツを数釣りながら、徐々にサイズアップ出来たら…と思っていたのですが、この日は釣っても釣ってもサイズが上がらず、勝負を掛けたロックエリアが爆風で潰れたのがとどめでしたね…(´Д⊂グスン 次の大会の幹事は私! 第3回は春に乙女が池でやろうかな?( ̄ー ̄)ニヤリッ
▲
by aya_tech
| 2016-10-29 20:41
| バス釣り
いよいよ、この日がやって来ました!職場内有志が集まった「愉快な仲間たち杯」 5年程前に乙女が池で第1回が行われて、今回が2回目。 今回、ルールは@ワラサさんの「愉快な仲間たち杯」に準拠。 琵琶湖の様子を偵察がてらちょっと早めに家を出て湖岸を見て行くものの、天気予報通り北の爆風…(-_-;) ![]() 釣りが出来そうな漁港に寄ってみてスモラバ落としてみたらフライングで一匹釣れちゃった(^-^;) ![]() とにかく、南の方のシャローは波の影響でババ濁りなので完全に死亡(-_-;) こうなれば北に行くしかない!と心に決めて集合場所へ。 ![]() 今回は私を含め6名が集結! 10:30のスタートと共に各々が北へ南へ散って行く! 私は先日行った北の漁港へ。とりまキーパー獲って、その中に大きいのが混じれば…と思ったのですが、釣れるの写真を撮るのもはばかれる様な豆ばかり…(-_-;) ![]() 後輩2人は早々に40upを獲り、1cm差の大接戦。 「これはここで豆釣ってる場合じゃない!」と勝負を賭けるべく、海津ロックエリアへ移動!北風の爆風を避けれる様な場所に入った筈なのですが、暫くしたら風向きが変わって横風の爆風で釣りにならず…(-_-;) ![]() 仕方なしに朝の漁港に舞い戻り、今度はワームをカットテール4inからソルティーコア・スティック4.5inにチェンジし、ワームのボリュームアップでサイズアップを目指したのですが、釣れるのはやっぱりこのサイズ…(-_-;) ![]() その時、連絡用のLINEに衝撃の写真が! 続きます…m(_ _)m
▲
by aya_tech
| 2016-10-29 20:34
| バス釣り
今日は公休日。 明日行われる職場内の「愉快な仲間たち杯」の最終プラとして出撃したのですが、釣れるのは… ![]() ![]() ![]() こんなのばかり…(-_-;) 移動して浜を流してみたものの2パフのみ…(-_-;) 更に移動して海津の桟橋でガリガリ君をゲット…(-_-;) ![]() 直後に漁師が刺し網を回収…そりゃ今期海津ワンドが不調な訳だ…(-_-;) ![]() 再び朝のポイントに戻り、ちょっとサイズアップ! ![]() 更にネコリグでネチって今日イチをゲット! ![]() 久しぶりにスモラバでバスをゲットして、本日の釣行は終了。 ![]() しかし!明日の大会、私はマイナス5cmのハンデがあるので、これでは多分優勝は無理…(-_-;) さて、明日はどうなるのか!?
▲
by aya_tech
| 2016-10-26 22:56
| バス釣り
今日は非番日…なんですが、昨日の当直で事案が連発し、ほぼ貫徹に加え、報告書3枚に調書1枚の宿題を頂くコンボで完全KO…(-_-;) 昼に家の用事で出た時に琵琶湖に寄ってみたのですが… ![]() こりゃダメだ…(-_-;) コンディション良かったら宿題やりに行く前にちょっと寄ろうかと思っていたのですが、これを見て諦めがつきました…(-_-;) 仕事じゃない日に釣り行かないって久しぶりな気がする…(^-^;) 明日は公休日、朝から行く元気が残っているか…(´・ω・`)
▲
by aya_tech
| 2016-10-25 22:04
| バス釣り
今日は非番日。 日曜と言う事でどこも良い所に入れるスペースは無いだろうと思っていたら、それプラス北の爆風…(-_-;) こう言う状況だと漁港に逃げたい所なのですが、良さげなところは既に人が入っている…(-_-;) …と言う事で、人の少ない&風の影響の少ないであろう南の小さい沼に、午前中にイン! 実績の高い、デラクー巻いて早速足元でバラした後に、デスアダー・ノーシンカーとカットテールのネコリグで豆を乱獲し、とりまボウズ回避には成功(^-^;) ![]() ![]() その後、合流したいつもの後輩と一緒に数カ所回るも、いかんせん風が強過ぎて釣りにならず撤収…(-_-;) 帰宅して仮眠後、16:00過ぎに出撃したものの、相変わらずの爆風でまともに釣りが出来ず、スピナベに1バイトのみで本日の釣行は終了…(-_-;) ![]() …いよいよ「巻き」の釣りは厳しくなって来たな(-_-;) ▲
by aya_tech
| 2016-10-23 21:53
| バス釣り
あぁ…書きたく無いっていうか思い出したく無い…_| ̄|○ 今日は非番日。 午前中に家の用事を済ませ、早めの昼食を摂り、ちょっと仮眠を取っていたらなんか揺れてる?(´・ω・`)で目が覚めて、テレビ見てみたら鳥取方面で大きな地震が!(@_@) まだ被害の全容は判っていませんが、一刻も早い復興を祈っておりますm(_ _)m んで、私は15:00に出撃! 実は来週、職場の有志によりバス釣り大会が開催される事となり、そのプラクティスを兼ねてポイントをランガン。 最近ご無沙汰だった南の浜。 ![]() ウィードがごっそり無くなり、目に見えるウィード・パッチごく一部に(-_-;) スイパクを流すも1パフのみ(-_-;) 仕方なくデスアダー3inのノーシンカーで探ってみたらこれ… ![]() とりあえず、小さいながらもバスは居る事は判ったのですが、このサイズじゃ大会に勝てないので、ここは見切って移動。 次の浜も先月毎日の様に通っていた所なのですが、ここもウィードが無くなり魚っ気無し…(-_-;) ![]() で、結局最近行ってるいつもの北の浜へ。 ![]() しかし! スイパクに全く反応無し…(-_-;) ウィードは残っているんですが、ベイト無し・ボイル無し・生命感無しと突然死んでしまいました…(-_-;) 更に移動し海津のワンドに行って見たものの、やはりここは既に死んでました…(-_-;) ![]() 帰りにちょっと漁港に寄ってみて、バイブレーション投げたら数回魚に触れた感触があったのですがフッキングに至らず(-_-;) 帰りかけた時にそれまで生命感の無かった水面にボイルが発生! それでは…とルドラを投げて、ジャークした瞬間「ガツン!」とヒット! MHのロッドがまぁまぁ曲がる良い重み!「これは良いサイズやぞ!( ̄ー ̄)ニヤリッ」と思いながら寄せて来たら本当に良いサイズ!(^_^) ドラマフィッシュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! と思いながらランディングしようとした瞬間まさかのフックオフ…_| ̄|○ やってしまった…_| ̄|○ ルドラは良くバレるんですよね…去年もこの時期バラしまくったんですよ…久しぶりのルドラ・フィッシュだったので忘れてました(-_-;) ちゃんと追い合わせとフックの掛かり具合を確認すべきでした…(-_-;) それにしても、当てにしていたウィード・エリアの「巻き」の釣りが成立しない事態になってしまい、来週の大会は非常に厳しい状態に…(-_-;) 大会は一体どうなる事やら…(´・ω・`)
▲
by aya_tech
| 2016-10-21 22:21
| バス釣り
公休最終日。 娘達を送り出してからの出撃! 後輩は先に行ってました(^-^;) 昨日45が出た浜に、昨日と同じ時間帯、天候・風向等もほぼ同じ。さらに!昨日以上にボイルが発生してる! ![]() これはもう釣れる気しかしない!って感じだったのですが、まさかのノーバイト…(-_-;) バズベイト・ベントミノー・スピナベ・スイパク・バイブレーション…と色々投げ倒すもノーバイト…(-_-;) とりま、ULスピニングのデスアダー3inでボウズ回避したものの…(´・ω・`) ![]() あ、そうそう!BASSYANメジャーは幅が広いので、浜に竿を置く時、リールに砂等が入らない様保護シートしても使えます!(^_^)v ![]() 後輩はスピナベでまぁまぁのバス釣ってました(^-^;) ![]() でもそれ以上バイトも無かった為、移動を決意。 行くのは当然昨日熱かった北の浜! しかし! 同じスイパク3.3inを投げているのに今日はチェイス&バイトは多いものの乗り切らずすっぽ抜け多数に掛かっても3バラしと最悪の結果…(-_-;) 何とか釣れたと思ったらこのサイズ…(-_-;) ![]() 更に数100m流して行くと手前で40up確実のデカいのがドカーン!とキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! と思ったら喰いミスで乗らず…(´・ω・`) すかさず、持ってたネコリグでフォローを入れたら喰った〜〜〜〜!と思ったら… ![]() 君じゃないよ…(´・ω・`) 心折れたのでこれにて午前の部終了(-_-;) 昼からガソリン入れに行くついでに?FCひらつかでスイパクを調達し、夕方再び後輩と北の浜に短時間勝負に! バイトはボチボチあるもののまたも乗らず…(-_-;) で、なんとか乗ったらこのサイズ…(-_-;) ![]() … 17時を回り、薄暗くなって来てようやくまともなサイズが…(^-^;) ![]() そして、その後ギリで30のヤツが釣れたところでタイムアップ! ![]() ![]() いや〜昨日が良過ぎたのでこうなるんじゃないかと思っていたのですが、やはりそうなりましたね(^-^;) ただ、先に書いた通り昨日と条件的にはほぼ何も変わってないんですよ!? それでもバスの反応は大違い…ホント、バス釣りは難しい(´・ω・`) それにしても、昨日のデカいのどこ行ったの?(´Д⊂グスン ▲
by aya_tech
| 2016-10-19 21:54
| バス釣り
続きです。 時間は既に11時近く。太陽もすっかり上り、しかも夏の様な暑さ…(-_-;) と、言う事で、ウィードが特に濃い浜をチョイス。 後輩のヤマセンコー5inにコツコツとバイトがあったのですが、ようやくフッキングが決まったと思ったらこのサイズ…(^-^;) ![]() そして私はそのままスイパク3.3inでウィードの面を流して行った結果… ![]() …(-_-;) 同じルアー投げてて、45cmの次がこれ(^-^;) しかし、そのまま投げ続けてていたところ、プリプリの32cmがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ![]() ![]() 更に40cmもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ![]() ![]() その後も2本追加して大満足の釣行は終了\(^O^)/ ![]() ![]() いや〜〜〜〜、最近は本当に大苦戦してただけに、この結果は本当に嬉しいです\(^O^)/ ただ、釣り方も場所も時間も特別に変えた訳じゃないんですが(^-^;)、なんで今日はこんなに調子が良かったのかが謎…(´・ω・`) さて、明日はどうなるか…(´・ω・`) ▲
by aya_tech
| 2016-10-18 21:32
| バス釣り
今日は公休日。 後輩も調整で同日に公休が来たので一緒に出撃! 朝一に向かったのは南のテトラ帯。 ![]() ボイルがチラホラ見えたので、シャワーブローズから流して行くも、ノーバイト…(-_-;) スピナベにチェンジして更に流すもノーバイト…(-_-;) スイパク4.8inで復路を流すも1パフのみ…(-_-;) 後輩は相変わらずデスアダースティック6.5inを投げ続けてましたが、当然の事ながら?ノーバイト…(-_-;) 後輩は既に一ヶ月以上ノーフィッシュ…(-_-;) これではいかん…と渋る後輩も道連れで一旦クルマに帰り、スピニングタックルを持って再びテトラ帯へ。 嫌がる後輩のタックルにデスアダー3inのダウンショットを強引にリグって投げさせたところ、5分もしないうちに釣れました(^-^;) ![]() このサイズですが…(^-^;) 私も同じくデスアダー3inのノーシンカーを投げたところ、このサイズを乱獲(^-^;) ![]() ![]() 良いサイズ?のギルを釣ったところで後輩が「いや!こんなんやりに来たんちゃうんです!」と我に返りw、移動を決意。 ![]() その後南の沼に行ったり、浜に行ったりしたものの、スイパク3.3inに3パフのみ…(-_-;) 3カ所目の浜へ移動。 夏には結構水面までウィードあったのに、台風以降はすっかり量が減った感じで、正直釣れる気がしなかったのですが、とりまスイパクで流した後、ヘビキャロをやり出したところ目の前でボイルが発生! 「これはキャロやってる場合じゃない!」と再びスイパクにチェンジしての2投目、中程まで巻いて来た時、グッと重みがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 最初は「30ちょいぐらいかな?」って感じの引きだったのですが、手前まで来てから猛烈に走り出して焦りましたがなんとかランディングに成功\(^O^)/ ![]() ![]() 久々の45upキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! その後、後輩もスイパク4.8inにチェンジして投げ倒すもノーバイト…(-_-;) 更に北へ移動する事に。 写真の関係で続きますm(_ _)m
▲
by aya_tech
| 2016-10-18 21:25
| バス釣り
|
カテゴリ
あやてっく twitter
リンク
バス釣り釣果情報 おかっぱりポイント 琵琶湖|BASSYAN あやてっくのマイホーム建築日記 TEAM MOROTECH のれ 趣味の屋根裏部屋 Let’s Enjoy RC Racing! Factory H AboutRC Reco&Takaj Racer's Diary RC studio92 あさやんの何でも日記 CRAZY LOG JSC コバッピぶろぐ AKMの屋根裏部屋 ラジコンと趣味の日記 M+M research Institute kume's Diary チキチキワールド ポコペイ日記 ver.2 casapoko ATLASLOG TN RACING 子持ちババンゴ日記(シーズン2) マッピーのラジコンひひひ日記 ふぁる日記typeR 滑人関西支部(せんせい) Team Taro with 滋賀横滑同好会 BLOG Hyde-out rc-drift circuit こんぺハウス 最新の記事
以前の記事
2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
タグ
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||